/
頭の中のごちゃごちゃを整理整頓。
効率良く動けるようになる5つのステップと、手帳やスマホアプリの活用方法を学ぼう。
\
同じ24時間なのに、たくさんのことをやっているように見えるようで、
いつ縫ってるの?
寝てるの?
本当に子供3人いるんだよね?
どうやってスケジュール管理をしてるの?
よく聞かれる質問にお答えできる講座をご用意しています。頭の中をスッキリ整理して
●時間と手帳の整え方
●優先順位のつけ方
●スマホアプリを活用した効率良い管理の方法
などなど身につけられる、全て実体験に基づくオリジナル講座です。
【こんな方におススメ】
▲時間が足りない
▲いつも何かに追われている気がする
▲子供の予定に追われて他に何もできない
▲日々の生活動線に無駄が多い
▲予定忘れ・忘れ物が多い
▲どんな手帳を使えば良いのかわからない
▲手帳を買っても挫折してしまう
【この講座でこんなことが学べます】
◎自分の中の優先順位をハッキリさせられる
◎自分に合う手帳のタイプがわかる
◎スケジュールの組立て方がわかる
◎スマホアプリを活用して
→忘れ防止する方法がわかる
→荷物が軽くなる
【受講者の声】
・すぐに実践できることばかりで自分でやってみるのが楽しそう
・目からうろこ!頭がすっきりした毎日が送れるようになれそうです!
・自分の生活を見直すきっかけになりました。
・色々な手帳が見れてよかった
・自分のやり方でも大丈夫と思えた。
(その後の効果や変化なども、コメントでたくさん頂いています。)
【関連記事】
東久留米で時間管理術セミナー。紙の手帳率NO1の会!
https://plume.cc/blog/2019/01/18/7051/
帰りに手帳を買いに行きたくなる、時間管理術セミナーレポ
https://plume.cc/blog/2018/11/29/6944/
時間管理術の講座、スッキリするそうです
https://plume.cc/blog/2018/04/23/6213/
開催レポ plume流・ママの時間管理術。嬉しい感想いっぱいです
https://ameblo.jp/plume2004/entry-12358542082.html
【開催概要】
受講費はおひとり様3,000円。1時間半の講座です。
・東京都西東京市 田無駅から1時間程度の場所でしたら出張開催が可能です
・日程は相談にて。平日午前または午後が動きやすいです。お気軽にご相談ください
・4名以上集まれば伺います
・貸会議室や公共施設、ご自宅のリビングでもOK
・場所がない場合はplumeの自宅会議室を無料で使用することも可能です
・場所代は開催者さま、交通費はplumeの自己負担となります
・プロジェクター又はPCと繋げられるテレビがあると見やすいです(なければPCモニター)
・再受講の方は1,000円、再受講で主催の方は無料とさせていただきます
その他、気になることはお気軽にお問合せくださいませ
[contact-form-7 404 "Not Found"]
【講師プロフィール】
plume代表 野宮純子
百貨店社員、縫製工場を経験した後長女を出産。産後の抱っこを劇的に楽にした「ふわスリング」(抱っこ紐)の販売サイトplume(プルーム)を立上げ2004年に起業。
2005・2010年に次女三女を出産。子育てと商品の制作販売を両立し、自身の子育て経験から商品化したお食事エプロンとスタイも人気商品となる。
起業してからの様々な経験を踏まえ、2016年よりイベント出店セミナーや時間管理術セミナーの講師を務める。西東京市主催のハンサムママ・フェスタ全5回の講師と出店サポートも担当。
プライベートは3姉妹(高2・中2・小3)の母。プリントの山に埋もれそうです。