- Q1 携帯のメールアドレスしかありませんが、注文できますか?
- Q2 自動返信メールが届きません
- Q3 入金方法・振込先を変更したいのですが・・・
- Q4 振込は本人名義以外でも可能ですか?
- Q5 注文しましたが、いつ頃届きますか?
- Q6 到着日時を指定できますか?
- Q1 生後どのくらいから何歳くらいまで使えますか?また、何キロくらいまで使えますか?
- Q2 洗濯はできますか?
- Q3 装着の向きはありますか?両肩使えますか?
- Q4 寄添い抱きをしたら子供の足が赤くなってしまって痛そうなんですが、大丈夫でしょうか?
- Q5 寄添い抱きの時に、子供が動くと布が膝から太ももにずれてしまいます。
- Q6 おんぶはいつ頃からできますか?
- Q7 スリングはコートの上と下、どちらに着用すればいいですか?
- Q8 犬用に使いたいのですが、可能ですか?
- Q1 身長と体型に対してどのサイズを選ぼうか悩みます。
- Q2 子供が大きくなったらサイズを大きくしなければいけませんか?
- Q3 厚着の季節は1サイズ大き目を選んだ方が良いですか?
- Q4 リングありスリングを使用しています。長さを指定して作ってもらうことはできますか?
- Q5 サイズが小さいものを大きくすることはできますか?
- Q6 何だかきつい感じがするのですが・・・
- Q7 サイズが大きいのですが、自分で詰めないとダメですか?
- ご注文についてのお答え
Q1 携帯のメールアドレスしかありませんが、注文できますか?
A ご注文自体は可能ですが、受信メールの文字数制限をかけていると、自動返信メールが途中までしか受信されません。
また、PCメールの受信を不可にしていたり、迷惑メールを自動設定などされている場合、届きません。
必ずご注文の前に、Eメールの設定画面にて『@plume.cc』のドメインからのメールを受信可能に設定した上、ご注文下さい。
A ご注文の際のメールアドレスが間違っているか、セキュリティーソフトに迷惑メールと判断されてしまい、迷惑メールフォルダに移動または削除されてしまっている場合がございます。
アドレスをご確認の上、間違っていない場合は迷惑メールの設定に「@plume.cc」を受信可能にして下さい。
また、携帯メールアドレスの場合は、PCサイトからのメール受信設定等をご確認下さい。
A 代引き⇔銀行振込(先払い)の場合は送料が変わるため、合計金額が変更になります。plumeからの自動返信メールよりご返信くださいませ。
三菱UFJ銀行⇔ゆうちょ銀行の変更は、特にご連絡は不要です。
A 特に問題ありませんが、必ずご連絡くださいませ。確認ができませんと発送することが出来ません。
特に旧姓でのお振込みの場合は必ずご一報くださいますよう、お願いいたします。
A 在庫のある商品をお選びですと、ご入金確認後3営業日以内の発送となります。代引きの場合はご注文日から3営業日以内です。
できるだけ即日~翌日発送を心掛けておりますが、お急ぎの場合はコメント欄よりお知らせいただければ、可能な限り対応させていただきます。
在庫のない商品の場合は、ご注文をお受けしてからの製作となります。ご注文のタイミングによって工場からの上がりの時期が変わる為、発送可能日がご注文から2日~2週間前後となっております。
お届けは、発送日の翌日または翌々日となります。
A ゆうパックの場合は可能です。ただし在庫のない商品の場合はご希望日にお届けできない場合がございます。レターパック、代金引換は指定不可となっております。
- 【お食事エプロン】についてのお問い合わせ
A 食器を洗うように、スポンジで流し洗いができます。
洗濯機はラミネートが剥離することがありますのでお避け下さい。
A 数が少ないもの、新規入荷など、載せていない柄もございます。Instagramやブログ、イベント出店時に見たけれども販売していない柄はお問合せ下さい。
- 【ふわスリング】布の選び方についてのお答え
A 初めてスリングをお使いの方には、柔らかく扱いやすい「しじら織」がおすすめです。
どちらも軽く柔らかいので、布を動かしやすくコツをつかみやすい布です。
リネンはなじんでくると柔らかいですが、しじら織に比べると厚手で初めは少し硬く感じることがございます。
初めての方でもすんなり使いこなせてしまう方もいらっしゃいますので「やめた方が良い」とは思いませんが、「おすすめは?」と聞かれればリネンよりもしじら織をおすすめします。
A 新生児のうちのミルクを吐く、などでしたら淡色の方が目立ちません。
全般的にはしじら織はたくさんの色が織り込んであるので、あまり目立ちにくいです。
A plumeでは布選びをする際には手触り・厚さなど吟味しておりますので、どの布でもオールシーズンお使いいただけます。
「夏に涼しい布」と言われれば「しじら」とお答えしますが、夏の抱っこはどれを使っても暑いです。
猛暑でも、私はリネンもしじらも使っていました。
- 【ふわスリング】使い方に関するお答え
Q1 生後どのくらいから何歳くらいまで使えますか?また、何キロくらいまで使えますか?
A 新生児から、2~3歳くらいまでお使いいただけます。ただ生まれたての赤ちゃんはまだ肺呼吸に慣れていませんので、生後2週間を過ぎてからの方がより安心です。首がしっかりするまでは赤ちゃんの様子にしっかりと気を配ってあげてくださいね。
だいたい14キロ前後の子までは大丈夫です。それ以上の子を抱っこする時は、使用後に念のためのほつれチェックをしてください。
A 手洗いでお洗濯していただけます。干す時には縦横にパンパンと軽く引っ張ってください。しわや縮みを軽減できます。
乾燥機のご使用はおやめ下さい。
赤ちゃんのお肌に直接触れるものですので、衛生面を考えてもこまめにお洗濯することをお勧めします。洗い替えとして2枚ご用意いただくと、安心してお洗濯できますよ。
A ふわスリングは両肩お使いいただけます。
特に向きはありませんので、とっさに抱っこする時にも戸惑わずにお使いいただけます。
Q4 寄添い抱きをしたら子供の足が赤くなってしまって痛そうなんですが、大丈夫でしょうか?
A まず、抱き方を確認してください。(寄添い抱きの抱き方)
赤くなるのは膝裏までしっかりと包んであげていないことが原因になっていることが多いです。
お尻が引っかかっているだけ、腿の途中までしか覆っていない、という抱き方ですと、足がぶら~んと下がってしまい、生地が食い込んでしまいます。
正しい抱き方は赤ちゃんの膝よりもお尻が低い位置にきます。浮き輪の輪の中にお尻を入れているような感じに、どっしりと座らせます。
そしてわきの下から膝の裏までをすっぽりと包んであげてください。足は大人のウエストを挟むように、開脚させます。
このようにしっかりと包んで抱っこしてあげれば、腿が真っ赤になったりうっ血しそう、なんて心配がなくなりますよ。
夏の薄着の時期などに、素肌に直接布が当たり赤くなることがあります。
それは大人がござの上に座った後に跡が残るように、体重がかかる部分にはどうしても布の跡が残ります。赤ちゃんがご機嫌で痛がる様子もないようでしたらほとんど心配はありません。明らかにうっ血しているような状態の場合は、すぐに使用を中止し、抱き方やサイズの見直しを行ってください。
Q5 寄添い抱きの時に、子供が動くと布が膝から太ももにずれてしまいます。
A しっかりと膝裏まで覆い、お尻のほうが膝よりも低い位置にあれば、太ももまでずれてしまうことは少ないと思います。
どうしてもずれてしまう方は、サイズが大きく安定していないことが考えられます。お問合せフォームよりご相談くださいませ。
A 腰が据わって、スリングに慣れてから徐々におんぶにも慣れていくと良いと思います。
あくまでも簡易おんぶですので、おんぶをメインにお考えの場合は、きちんとしたおんぶ紐のご用意をお勧めします。
Q7 スリングはコートの上と下、どちらに着用すればいいですか?
A お好みにもよりますので、どちらということはありません。
お子さんの月齢が小さく、抱っこの時間が長い時はコートの下に着用し、前を開けた状態で寄添い抱きにすると、お子さんの足が大人のコートの中に入りますので、お互いに暖かいです。室内でコートを脱ぐことも簡単に出来ますので、温度調節にも長けています。また、そうすることで冬だからとスリングのサイズを上げなくてもお使いいただけます。
月齢が大きくなり、スリングからの出し入れが多くなってくる場合は、コートの上から着用した方が便利なこともございます。
お使いになる環境でお選びいただくとよろしいかと思います。
A 小型犬くらいでしたら、すんなりとお使いいただけるかと思います。抱っこの好きな子でしたら抵抗なくお使いいただけます。
こちらで参考写真をご覧いただけます。
- 【ふわスリング】サイズについてのお答え
A この質問は本当に多いのですが・・・
長時間の抱っこが多い方は、密着感の高いものを選ばれた方が、身体への負担は軽いです。
逆に出し入れが頻繁で手軽に抱っこする「入れやすさ重視」の方は、あまり密着感が高くない方が使いやすいです。
ベビーカーよりも抱っこ時間が多い、ほとんど抱っこばっかりの生活・・・という方には前者、車で出掛けてちょっと買物をする時にだけ使いたい、というようなご用途の方には後者のほうがお勧めです。
ご参考までに・・・私自身は身長156センチ・たすきがけの長さが110センチですが、
2ヶ月の娘に使用する時は 2 または 3 を使い分けていました。
私がコートの下にスリングを着用し、娘もバスタオルにくるむくらいでしたら 2 、コートの上からスリングを着用し、娘もアウターを着せるような時は3を使います。
寄添い抱きの時期、1歳半頃までは 1 でしたが、それ以降は出し入れが頻繁になったので 2 をメインに使用していました。抱っこ自体は 1 でも問題なく出来ます。
ためしに3歳半を抱っこしてみたら 1や2 でも使えましたが、かなり密着感が高く、出す時は上からは無理でした・・・
もともと密着感が高いほうが母子共に気に入っていることと、長時間の移動中が多いので、割と短めで使っているとお考えくださいね。
Q2 子供が大きくなったらサイズを大きくしなければいけませんか?
A そう思われがちですが、ふわスリングの場合はあまり大きくしない方が良いです。
お子さんの入る部分はある程度の余裕があり、1~2歳くらいでしたら十分に入ってしまいます。
また、大きくすることでお子さんの重心が下がってしまい、だんだん重くなってくる体重がなおさら重く感じられます。
ただし密着感が高いのが苦手な方(子)・出し入れのしやすさを重視される方は大きくされた方が便利にお使いいただけることもあります。
ご用途に応じてお選びくださいませ。
A 洋服にもよりますが、薄手のセーターくらいでしたら大きくしなくても大丈夫です。
トレーナーや厚手のセーター、またアウターの上に着用されるようでしたらサイズをアップをお勧めしています。
Q4 リングありスリングを使用しています。長さを指定して作ってもらうことはできますか?
A はい、できます。現在お使いのスリングをお測りいただくことにより、完全に自分サイズのふわスリングをお作りできます。
ふわスリングの構造はリングありのレール部分(寄り添い抱き時の赤ちゃんの背中・膝裏に当たる部分)を緩めにしたような形をしていますので、
あまり赤ちゃんの背中側のテールを引き過ぎない状態で普段使いやすい長さを設定してください。
そのままリングを緩めずに赤ちゃんを下ろし、リングが真ん中辺にくるようにスリングを床に平置きします。
そして1番長い辺をお測り下さい。
その長さでお作りするふわスリングは、調整いらずの密着度の高いスリングとして、多くの方に喜んでいただいております。
A 申し訳ありませんが、大きくすることは出来ません。ご試着のみでしたら交換・返品をご利用くださいませ。
A スリングをはじめてお使いになる方は「今までにない抱き心地」に戸惑う方も多いようです。
お子さんの重心ができるだけ高い位置にあるほうが、抱く人の身体の負担も軽くなります。ですのでplumeでは短めをお勧めしています。
ただ、抱っこした時に肩綿部分が首に食い込んでくる、お互いに苦しい、などの場合は本当に短すぎるのかもしれません。
見極めが難しい方は写真を添付してのメール相談もお受けしておりますので、お気軽にご利用くださいませ。
A 「サイズ」ページで簡単な縮め方をご紹介しておりますので、ミシンをお持ちでしたら手軽にサイズを小さくすることができます。
(簡単な縮め方のページ)
苦手な方はplumeまでご連絡の上お送りくだされば、無料でお直しをしております。(往復の送料をご負担いただくことになります)